柏原與兵衛重積 所用 六二間朱塗小星兜 (戦国桃山期)

柏原與兵衛重積の兜 もと甲州武田武士で原隼人隊の組附でのち井伊家に召抱えられる。この兜は第一頁に掲載している森長可兜とともに同家に伝えられた。柏原與兵衛は信玄に特別の指物の許可を与えられた猛者。(開設者所蔵)
井伊朱具足には珍しい精巧な朱塗の六二間小星兜で痛みがひどいがしころも完存する。甲州武士の面影がいまだ強く残る貴重な初期井伊家のロマン溢れる遺品。
枝菊彫鍍金の円座を敷いた勝れた意匠の八幡座




長野業実公(向坂伝蔵)蟹江陣お召し具足 紺糸威伊予札二枚胴朱具足 (戦国桃山期)

家康の小姓ののち井伊家に抱えられ小田原の役では郭内一番乗りを果たし直政より備前国宗太刀、秀吉から鞍置の最上栗毛を賜っている。家康政権時代の井伊家では木俣、庵原、についで第三家老の座についている。(開設者所蔵
虚飾の一切が省かれた実戦期の甲冑姿には最高の機能美が感じられる。今にも戦場の音が聞こえてくるようである。



真田家ゆかりの二枚胴朱具足

吹き返しに六文銭をすえた信州真田氏ゆかりの遺品として現存稀有な朱具足。兜は古作で室町末期の作。
吹き返しに残る六文銭。



TOPへ

inserted by FC2 system